京つう

スポーツ  |下京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年05月26日

久多川のフライフイッシング

今回は、先週からの予定通り? 一匹釣行です。

    



左に見えているガードレールからのキャスティングで一匹きたんですが、

下の草に引っ掛かり・・・ICON47



        

        

今朝は過ごしやすい気候で、しかも快晴! 自然を堪能してきました。


        それでは、さようなら・・・







        いや、いや、二週連続 これで終わったらダメですよね!


     


     運良く?  ライズ発見!!!


         パラシュートマンの信頼するライズ用フライに切り替え キャッチ!!


       


       

ポイント二箇所まわっての一匹釣行!、 一時間釣行でした。



        来週は天気がよければ、北陸遠征予定! (川は未定です。)  


2008年05月20日

吉田川のフライフイッシング

昨日は、石徹白川へ行く予定だったんでですが、

数日前に、店の常連さんから・・

  「今、石徹白あかん!前回の雨でえらく砂がでて全然あかん! 石徹白旅館さんの話しでも

   名古屋在住のテンカラ名人Nさんも二泊予定を一泊で切り上げられた。 あの辺ん一帯あまり

   エエ話聞かんぞー。吉田川はわからんけどなぁー」

って話だったので、今回は急遽 吉田川 に変更しました。

    
      

      

      


郡上八幡 いい町でした。  それでは さようなら・・・








           って話じゃないですよね。


       惨敗でした・・ ICON46

9時過ぎ スタート。  気温19℃、 水温11℃  バッチリ!?

  でも、アタリなし・・  勿論 ライズもなし・・

      もちろん ドライだけでなく、 ニンフ、ウエット 共に無反応ICON47

        
3時間一回のアタリもなし。アマゴの姿を見ることなく、12時過ぎ終了! 

   (その代わり?浜崎さんはいっぱいいました。水中をキラキラ輝きながら群れで溯上してました。)



           後は少し町並みを楽しんでました。

ここ郡上八幡と言えば、昔うちの店でバイトしてくれてたS君の出身地なので、仕事中やろーけど今は昼休み かな?

と思いメールすると すぐに返信がきて、「道の駅明宝 にいる」っていうと、職場から車で1分だったので(超偶然)

わざわざ、お土産を持って会いに来てくれました。  S君ありがとう・・・



       次回26日は予定があり・・  行けても近郊の河川・・ 必殺一匹釣行?


*浜崎さん=アユ   


2008年05月14日

打波川のフライフイッシング

5月12日 今年初の北陸遠征! 日帰りですけど・・・

    

毎年 GW明けのこの時期には 山の上のほうには雪が残ってます。

           (いやぁ~、絶景です。)


6時半頃に

     

                  着いたんですが・・・

気温7℃。   寒ぶ!   え~、水温5℃  冷た!


見た感じ・・・ 下打波あたりは 平水。

         鳩ヶ湯あたりは 減水。

         上流は 増水。 (多少ですが・・)

         各支流も減水してました。

    



    なんか、魚影も薄く 結構厳しかったですが・・・

         なんとか


    

    

    

    

最初から 沈めるパタ-ンを多用したほうが良かったと思われます。

ドライには猜疑心が強く、体当たりしてきたり・・・

               尻尾で蹴ったりと なかなか咥えてくれませんでした。


次回、5月19日は北陸遠征第二弾 石徹白川 の予定です。 (変更の場合あり)



        でも・・・ 週間予報では、天気がイマイチのような・・・