京つう

スポーツ  |下京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年05月22日

兵庫県のフライフイッシイング 4

5.21 今年ラスト予定の兵庫県(本流)

    でも・・・


着いた瞬間に帰ろうかと思いました。

 ってもの、水が無いんです。

前回来た時もかなりの減水やったのに、今回はさらにその半分!!!

 橋の上から川を覗き込んだら底まで丸見え!



































まあ、僅かにある落ち込みの下、橋げた周りのちょっとした深みくらいですか。

 魚の隠れる場所が無い = 魚が居ない 

でも、鯉は居てるんですよ。のんびりくつろいでる感じで泳でました。


   ダメもとでやってると、すぐに漁協さんが来て、

チョイ強面の兄ちゃん・・・「漁協の者ですけど券の確認に来ました。」

  喋り方とか顔の感じから、「コイツ絶対券持ってへんやろ」って決めつけられてるようでした。

  でも、券を見せた瞬間に笑顔・・・ 「どないやねん!」(笑)

最近の状況、可能性のありそうなポイント等の情報をゲット。

 やっぱり、3月前半は良かったけど、だんだん悪くなり最近はまったくダメみたいです。

(私Pマンが行き始めたのが4月になってからなんで、かなり?遅かったようです。)


     ってことやったんで、さっそく仮眠!!!(寝るんかい!釣りしろ~)

で、起きてからは教えてもらった、チョット渕になてるポイントへ・・・

 小一時間で終わってしまいそうなポイントでした。

  あ、先客・・・鳥2羽   ここも終わったかな

 せっかくやし・・・上流から丁寧にスタート。

   2~3投したら、一歩下がるスタイル

 (1人なんでのんびり出来るのが唯一のメリット?)

 あ~あ、そろそろポイントが終わるなってとこ・・

 流しきってリトリーヴに入ったそのとき・・・


    「ガツン!」

水中で「ギラッ」って横腹が見えた瞬間・・・


  「バラシ・・・」


   痛恨!でした。 でも、正直

リトリーヴにチョイスしてきたのか、たまたま定位してた魚にスレたのか

 あれだけ短い時間ではわかりませんでした。

フライにチョイスしてきた!ってエエ方に理解してるんですけどね。(笑)


  最後に?ちょっと反応があったんで、良かったってことにしときましょ!

兵庫県の本流・・・また来年ですかね!

もうちょっと近かったら・・・遠すぎる~。。。

 来週は予定ありなんで、次回は6月ですね。  


2012年05月16日

福井県のフライフイッシング

いやぁ~、なんか久しぶりの更新???って感じですが、


     え~、4/30(月)は祝日のため仕事でして・・・

     次の5/1(火)が振替で休みだったんですけど、

        天候不順のため釣行中止!

            で、次の5/7は・・・

       予定があり、釣行出来ず!


        月曜日やっと行けました。 5/14

     今年初の渓流釣行です。 (福井県)





      え~季節ですね~  新緑が眩しくてワクワクしてきます。

今回は、去年9月にもかかわらず好反応やったA川へ・・・

     着いて入川しようとした所で・・・何か動くものを発見!





      一瞬、え? ヒラタ???  と思ったんですが・・・

       テールが無いんで、ヤゴですね。

でもって・・・去年のことやから、あっさり釣れるやろなぁ~

        って思ってたら・・・


        全く反応無し!!!


   次の落ち込み(堰堤)までの間、1回のアタリも無し!!!

       やばぁ~!!!


   仕方なく車まで戻ってくると・・・軽トラに乗ったおっちゃんが来られ・・・


 Pマン  「こんにちは!・・・」

おっちゃん 「どや?釣れへんのちゃうか?」

 Pマン  「(げ、なんでわかったんやろ!?)全く釣れません。てかアタリも無いです。」

おっちゃん 「そやろな!ここ毎日数人入ってるしなぁ~。ほんま毎日やで!」

 Pマン  「マジっすか!ちょっと考えますわ~」

 
   ここA川はすぐ近くにB川っていう超メジャーな川があるため、

この辺に来る釣り人はほとんどB川に行くやろーって思いもあって、

      あえてA川にきたのに・・・ 考える事みんな一緒?


おっちゃん 「B川行ったほうがエエんちゃうか?あそこは放流モノがほとんどやけど、

        ちょっと位釣れるんちゃうかな?」

 Pマン  「(B川か・・・今年は行く気ないんやけどなぁ~)C川ってどんな感じですかね?」

おっちゃん 「C川は放流してへんから、天然モノだけやし・・小さいけどアマゴやったら

         ちょっと位釣れるんちゃうか?」

 Pマン  「アマゴ?イワナってイメージの川やってんけど・・・」

おっちゃん 「B川が無難やと思うけどな・・・まぁ、ゆっくり楽しんで・・・」

 Pマン  「有難うございます。 」


        ってな感じで、仮眠をとってから再スタート!!!


もちろん、B川に行く気は無く・・・C川で天然モノを相手にします!!!


       最初に出会ったのは・・・









   やっぱり イワナ やん!!!  サイズは(おっちゃんの言うとおり)小ぶりでした。


        次は・・・








 これは、おっちゃんの言うとおりアマゴでした。

 でも、小ぶりじゃなく普通サイズ? 20センチ弱位ですかね。

  (やっぱりアマゴの居るんや!って再認識!)

まあ、3時間位の釣りでしたが・・・

 ライズゲームもあり、なかなか楽しめました。



   帰りに足羽川の上流・・・ (初めて)部子川の下見に行って来ました。

  フライマンが1人やっておられました。

パラシュートマン好みの形相じゃなかったんで、チョット残念でした。


     さ、 次回からはまた本流釣行です。

次回5/21・・・金環日食ですよね!朝7:30頃・・・

     そんな事より本流釣行でしょ!!!  

  って・・ (アホ丸出し?イカれてる?)って思ってる人は多数おられる???



     渓流も(兵庫県の)本流も今年最後かも?です。


      次回どーなるでしょう???